目の眼からのニュースレターを登録していただいている読者の皆さまに、各地で開催中の展覧会鑑賞券を抽選でプレゼントします。ぜひご応募ください。
応募〆切 2025年10月29日(水)20時
※催事によって、招待券の発送方法が異なりますので、ご確認のうえお申込をお願いいたします。
-----------------
◇ CURATION ⇄ FAIR Kyoto
【大本山 妙顕寺】
同日開催 特別展示「工+藝」京都2025[ 渉成園]
11/15(土)〜11/18(月)
10月-11月の京都は、アート月間と称して古美術から現代アートまであらゆるジャンルのアートが集結。11月は京都の古刹 大本山妙顕寺でアートフェア「CURATION ⇄ FAIR Kyoto」が開催され、19軒が出展。工芸と近代洋画に焦点をあてつつ、古美術から現代工芸、現代美術まで、厳選された作品が展示販売されます。
渉成園では、東京美術倶楽部による特別展示「工+藝」京都 2025も開催。
抽選で10名様にデジタル鑑賞券をプレゼント[10/29(水)〆切]
CURATION ⇄ FAIR Tokyo応募フォームへ
◇ 展覧会情報
CURATION ⇄ FAIR Kyoto
特別展示「工+藝」京都2025
【大本山 妙顕寺】
11/15(土)〜11/18(月)
11月15日 (土) 17:00 - 19:00
11月16日 (日) 11:00 - 19:00
11月17日 (月) 11:00 - 19:00
11月18日 (火) 11:00 - 18:00
※最終入場は各日終了30分前。
会場 大本山 妙顕寺
※入場料や詳細は、CURATION⇄FAIR Kyotoのウェブサイトをご確認ください。
https://curation-fair.com/kyoto2025
◇ 抽選で10名様に鑑賞券(デジタルチケット)をプレゼント
[10/29(水)20時〆切]
アートフェア CURATION⇄FAIR Kyoto 応募フォームへ
*当選者には、メールにてデジタルチケットをお送りします。
◇ 特別展「古染付と祥瑞 ー愛しの青ー」
【東京/五島美術館】
2025.10月28日(火)〜12月7日(日)
17世紀前半に中国・景徳鎮民窯で焼造され、日本に入ってきた染付磁器の古染付と祥瑞。
古染付が誕生して約400年といわれます。今秋、五島美術館では、古染付と祥瑞の作品を集め、それぞれの魅力を紹介する特別展が開催されます(会期中、一部展示替えもあります)。
抽選で5名様に鑑賞券をプレゼント[10/29(水)20時〆切]
五島美術館 特別展 応募フォームへ
◇ 展覧会情報
特別展「古染付と祥瑞 ー愛しの青ー」
【東京/五島美術館】
2025.10月28日(火)〜12月7日(日)
開館時間 10時〜17時(入場受付は16時30分)
休館 毎月曜日(11月3日、24日は開館)、11月4日(火)、25日(火)
入館料 一般1400円/高・大学生1100円/中学生以下無料
※11月6日、11月20日にギャラリートーク開催。詳細は五島美術館のウェブサイトへ。
https://www.gotoh-museum.or.jp/event/next/

