お知らせ

陶片販売202508

電子増刊5号夏の特別企画 古美術28セレクト レア陶片品抽選販売

『目の眼』電子増刊5号では、古美術商とコレクターの方たちに取材し、さまざまな陶片を紹介していますが、取材させていただいた古美術28・清水喜守さんに特別にお願いし、「これを持っていれば間違いない!」という、レアで魅力的な陶片3つを販売することとなりました。

電子増刊5号夏の特別企画 古美術28セレクト レア陶片品抽選販売

『目の眼』電子増刊5号では、古美術商とコレクターの方たちに取材し、さまざまな陶片を紹介していますが、取材させていただいた古美術28・清水喜守さんに特別にお願いし、「これを持っていれば間違いない!」という、レアで魅力的な陶片3つを販売することとなりました。

夏季休業のお知らせ|2025.8/13(水)- 8/17(日)

目の眼では、2025年8月13日(水)〜8月17日を夏季休業とさせていただきます。期間中もオンラインストアからご注文いただけますが、8月18日(月)以降の発送となりますので、何卒ご了承ください。

夏季休業のお知らせ|2025.8/13(水)- 8/17(日)

目の眼では、2025年8月13日(水)〜8月17日を夏季休業とさせていただきます。期間中もオンラインストアからご注文いただけますが、8月18日(月)以降の発送となりますので、何卒ご了承ください。

Amazon Payのご利用終了について(2025.1/6以降)

当ストアのシステムの仕様変更に伴い、1月6日(月)以降はAmazon Payのご利用ができなくなります。  

Amazon Payのご利用終了について(2025.1/6以降)

当ストアのシステムの仕様変更に伴い、1月6日(月)以降はAmazon Payのご利用ができなくなります。  

年末年始営業|2024.12/28-2025.1/5の配送休業

年末年始営業|2024.12/28-2025.1/5の配送休業

2024.12/28(土)〜2025.1/5(日)は、目の眼からの商品の発送やメール等の回答はお休みさせていただきます。年内の配送・ご回答は、12/27 15時までの受付となります。それ以降のお申込は、年明け1/6(月)以降、順次対応させていただきます。

年末年始営業|2024.12/28-2025.1/5の配送休業

2024.12/28(土)〜2025.1/5(日)は、目の眼からの商品の発送やメール等の回答はお休みさせていただきます。年内の配送・ご回答は、12/27 15時までの受付となります。それ以降のお申込は、年明け1/6(月)以降、順次対応させていただきます。

日本刀愛好家の必読書「五ヶ伝の旅 大和伝編」英語版リリース

日本刀愛好家の必読書「五ヶ伝の旅 大和伝編」英語版リリース

2015年の刊行以来、最も信頼のおける日本刀の解説書としてロングセラーを続けている「日本刀五ヶ伝の旅」シリーズ。海外での日本刀ブームの高まりとともに、刀剣コレクターの方々から、このシリーズ本の外国語版をリクエストする声も増えていました。日本語版がすでに品切れとなった「大和伝編」を皮切りに、今秋から英語版を順次刊行。英語版は紙版とデジタル版(Amazon kindle, hontoのみ)の両方をリリースしていきます。

日本刀愛好家の必読書「五ヶ伝の旅 大和伝編」英語版リリース

2015年の刊行以来、最も信頼のおける日本刀の解説書としてロングセラーを続けている「日本刀五ヶ伝の旅」シリーズ。海外での日本刀ブームの高まりとともに、刀剣コレクターの方々から、このシリーズ本の外国語版をリクエストする声も増えていました。日本語版がすでに品切れとなった「大和伝編」を皮切りに、今秋から英語版を順次刊行。英語版は紙版とデジタル版(Amazon kindle, hontoのみ)の両方をリリースしていきます。

10/15から配信開始、『目の眼』電子増刊第0号

10/15から配信開始、『目の眼』電子増刊第0号

雑誌『目の眼』として、初のデジタル版のみの刊行をスタートします。これまでの雑誌のクオリティを維持しつつ、あらためて初心者向けに骨董・古美術の楽しみ方をわかりやすく紹介してまいります。この電子増刊号は、目の眼倶楽部デジタルプラン「目の眼デジタル月額読み放題サービス」をご利用いただくことで読むことができます。

10/15から配信開始、『目の眼』電子増刊第0号

雑誌『目の眼』として、初のデジタル版のみの刊行をスタートします。これまでの雑誌のクオリティを維持しつつ、あらためて初心者向けに骨董・古美術の楽しみ方をわかりやすく紹介してまいります。この電子増刊号は、目の眼倶楽部デジタルプラン「目の眼デジタル月額読み放題サービス」をご利用いただくことで読むことができます。