●セット内容
2015年10月号:山の神仏
仏教と山岳信仰が結びつき日本独自に発展した修験道。
法螺貝を吹きながら険しい山間を駆け巡る山伏のイメージはよく知られていますが、その始まりについては謎が多く、伝説に包まれています。このたび、三井記念美術館で開催される「蔵王権現と修験の秘宝」展に合わせ、展覧会のご紹介はもちろん、有名な三佛寺投入堂を取材!これこそ日本独自の美学ともいえる修験の美を大特集します。
2023年10月号:平安のタイムカプセル
経塚が伝えた仏教美術
平安時代から近世にかけて、神仏を篤く信仰した日本人は仏の教えを後世に伝えようとお経などを納めた経塚を作りました。なかでも平安から鎌倉にかけての貴族や武士は供養や祈願のため、豪華な副葬品をともに埋納しています。藤原道長の銘が入った金銅経筒(国宝)で有名な奈良・金峯山(きんぷせん)経塚の出土品をはじめ、各地の経塚から出土した経筒や鏡、仏像などは、仏教美術としても愛好家に大切されてきました。MIHOMUSEUMで開催される「金峯山経塚遺宝と神仏」にあわせ、〝経塚もの”の魅力を特集します。
計2冊 ※送料無料