〈デジタル〉目の眼 電子増刊第5号|陶片 かけらのたのしみ
〈デジタル〉目の眼 電子増刊第5号|陶片 かけらのたのしみ
閲覧には目の眼倶楽部デジタル・プランにお申込いただき、「目の眼デジタル読み放題サービス」をご利用ください。
特集「陶片 かけらのたのしみ」 今特集は、陶片のたのしみについて特集。
陶片とは読んで字の如く土器や陶磁器などやきものの欠片(かけら)です。釉薬を施され高熱で焼成されたやきものは、汚れにも腐食にも強くその美しさを長い年月保ちますが、何らかの理由によって破損してしまうと塵芥(ごみ)として廃棄されてしまう運命にあります。
ところがそれでも美しさの面影を残した欠片は好事家に拾われ、愛でられて、大切に伝えられてきました。
今回はそんな儚くもたのしい陶片の魅力を紹介します。
〈閲覧方法〉 目の眼倶楽部デジタル・プランにお申込いただき、「目の眼デジタル月額読み放題サービス」をご利用ください(月額880円税込)。電子増刊号をはじめ、これまでの『目の眼』のバックナンバーを全て閲覧できます。
*試し読みは、こちら(Ebookが開きます)
*レア陶片 抽選販売の紹介はこちらでご覧いただけます
特集 『陶片 かけらのたのしみ』
陶片が教えてくれること /古美術28
発見のたのしみ /書肆美術 英
ユルさの中にある真善美 /砂の器コレクション
陶片でみる最高峰の青磁 /繭山龍泉堂
[ 夏休み突発企画]
シリーズ連載
目の眼的骨董遊学
上野・湯島・本郷[ 2] /古美術 妙童・ギャラリー花守/シカゴレジメンタルス/プロバブリー アンティークス
トピックス
新宿歌舞伎町春画展
伊豆民間仏めぐり[上原美術館]
ピクチャレスク陶芸 アートを楽しむやきもの―「民藝」から現代まで [パナソニック汐留美術館]
歴史・文化遺産の宝庫、忠清南道 [忠清南道歴史文化研究院交流協力部]
連載
[勝見充男]不可思議可笑しき骨董界
[清水喜守]Z世代の骨董ビギナーズガイド
[金立言]もっと知りたい清朝のやきもの
[内田風知]酒肴皿考
[オークション情報]サザビーズ/クリスティーズ/ボナムズ/飛鳥オークション/東京中央オークション
美術店案内マップ
奥付/次号予告
*広告掲載店リスト
- 00 谷松屋戸田
- 01 夢工房
- 02 国外所在文化遺産財団
- 04 古美術 永澤
- 07 下井美術
- 08 真玄堂
- 09 冨江洗心堂
- 79 霜剣堂
- 80 美の広場/西公園ギャラリー/萬里絵
- 81 大阪刀剣会吉井
- 82 蓮・慈光美術
- 83 中井竹峰堂
- 85 手打そば大庵
共有







あなたにおすすめの商品
-
骨董・古美術誌『目の眼』 紙版年間購読
通常価格 12,000円通常価格単価 / あたり -
目の眼2025年8・9月号 No.582| 古美術をまもる、愛でる 箱と台
通常価格 2,420円通常価格単価 / あたり -
目の眼2025年6・7月号 No.581 | 大阪・関西 美の祭典へ
通常価格 2,420円通常価格単価 / あたり
よくあるご質問
送料はかかりますか
目の眼倶楽部 有料会員〈デジタルプラン〉〈雑誌プラン〉には送料はかかりません。
単品でのご注文の場合、目の眼2冊までは送料無料です。書籍は、サイズが異なりますため送料が発生いたします。
購入時(チェックアアウト)に配送料が計算されますので、カート画面にてご確認のうえ、お申込ください。
デジタル版『目の眼』は読むことができますか?
目の眼倶楽部 有料会員〈デジタルプラン〉にお申込いただくと、「目の眼デジタル月額読み放題サービス」をご利用いただけます。雑誌『目の眼』のバックナンバーから限定増刊号を含む最新号までご覧いただけます。
〈デジタルプラン〉はこちらから。
商品はいつ頃届きますか?
商品のご注文後、営業日2〜7日以内に発送となります。
- 祝日を挟む場合や、年末年始はこの限りではありません。郵送及び配送会社の配送状況により、到着までに時間がかかる場合があります。
- 「目の眼デジタル月額読み放題サービス」はデジタル商品のため、商品の発送はありません。
支払方法を知りたい。
当サイトでは、雑誌・書籍の単品購入をのぞき、原則クレジットカードによるお支払いをお願いいたします。
そのほかの支払方法をご希望の方は、【よくある質問】ページをご確認ください。
注文をキャンセル、返品したい。
お客様の都合によるキャンセルはお受けしておりません。
- 紙版雑誌と書籍の不良品または品違い等があった場合のみ、返品をお受けします。
- デジタルプランは、商品の性質上、返品は受け付けておりません。
【利用規則】、【特定商取引法に基づく表記】をご確認ください。
そのほかの質問
【よくある質問】ページをお読みください。
お問合せは【お問合せフォーム】からお願いいたします。
ニュースレター登録
目の眼編集部が選んだ骨董・古美術の話題や新刊情報をお届けします。